南風原、喜屋武の綱引き
久しぶりの更新です(*^^*)
皆さん、いかがお過ごしですか??
夏休み、8月半ばに差しかかった今の時期・・・
だんだんと憂鬱度が増して来た思い出があります。
懐かしい学生時代。
一生夏休みがいいな〜と真剣に思った学生時代。
つい先日お亡くなりになった、阿久悠さんの名言
夢は砕けて夢と知り
愛は破れて愛と知り
時は流れて時と知り
友は別れて友と知り
阿久悠作詞集『人間万葉歌』より
人生、過ぎて初めて価値を見いだせるのかもしれませんね。
遅寝、早起き、昼寝付き。(哲哉氏の理想)
遅寝、遅起き、昼寝付き。(私の理想)
まぁ、そんなことはさておき、
先週のラジオでもお話しました、
マオリーナ姫に誘われて行ってきました!!
南風原町喜屋武の綱引き
「松明を持って走って来るとこからスタートするらしい」
「坂道で東西に分かれ、綱引きがあるらしい」
「たまには上の方が勝つらしい」
「開始時刻、終了時刻はまちまちらしい」
「真剣勝負、殴り合いもあるらしい」
沖縄の歴史上の人物・行事、日本全国芸能関係、
あらゆることはマオリーナに聞け!!という程、博学であり、
沖縄の文化をこよなく愛し、何より美空ひばりを尊敬するマオリーナ。
そんな彼女にこの綱引きをプレゼンされ、誘われたのなら行かなきゃ!!!!!
ということで行ってきました。
どしゃぶりの雨の中、たくさんのギャラリーと、
真剣勝負の老若男女・・・
初めて見た、こんな綱引き。
沖縄の独特な文化が、さらに色濃く見えました。
この日は2回戦あり、本当に東西、上と下が一度づつ勝って・・・
マオリーナ、お誘いありがとう♪♪♪
来年も行きたいので、ぜひ誘てください♪♪♪