2006年11月19日

第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑

勝手に大好評〜キラキラ 第8回目のとにかくいい店コーナー!!
出逢いは本当に面白いものです。
第2回目に紹介させて頂いた「アドルフォドミンゲス」のスタッフの方が連れて行ってくれたのが、おきなわ畑びっくり!!

今回もまたまたいい店なんです〜沖縄
2年前の4月にオープンしたおきなわ畑
オーナーの方はなんと、北海道出身!!ジャニーズ系(ちなみに北海道帯広市)
そして副店長はオーナーの弟さんで、もちろん北海道出身!!格闘家系

プライベートで沖縄に遊びに来ているうちに住みたいと思い、現在、北谷在住。
県内への移住を考えている方の相談に乗ることも多いとか・・・

第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑
北谷のメイン通りを砂辺向けに走ると右側にあります、この看板。
お店の前には駐車スペースも20台ほどあるので、車社会沖縄の私たちには嬉しいですよねぇパーキング

ゆくいみそ〜れと書かれたアーチをくぐり、店内へ・・・

          第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑
沖縄の方言でゆっくりしていってください。という意味。
今回の取材も2時間くらい居てしまいました・・・(^^;


なんとこのお店、
ぐるなびレシピコンテスト堂々一位の受賞店!
沖縄で注目度No.1の沖縄料理専門居酒屋。 なんですょキラキラ 

          第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑


店内は温かい雰囲気で、イイ感じアップ
オーナー自ら設計にたずさわり、細部にまでこだわりを感じます。

第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑
床上げになっている座敷の下には水槽のようなものがあり、その水が再利用され
壁際を流れているんですOK
マイナスイオン!流水の音も心地よく、とても素敵なアイディアOK


          第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑

第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑
人気メニューベスト10
1.ラフティと特製煮卵
2.じーまーみ豆腐
3.おきなわアイス3点盛り
4.てびちのエスニック揚げ 
5.島豆腐とツナのゴマサラダ
6.海鮮おきなわ畑ロール
7.おきなわ畑特製海鮮サラダ
8.軟骨ソーキの石焼キムチ丼
9.ゆし豆腐入りふわふわ豆腐
10.とりの照り焼きガーリック炒飯

ドリンク ALL 399円(税込み)
ビール・酎ハイ・カクテル・泡盛 水割り etc・・・ビールジョッキ

※オリジナルカクテル 泡盛ベース ALL 499円


   ラフティと特製煮卵               海鮮おきなわ畑ロール
  第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑
             第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑

プリプリえびのピリ辛マヨネーズ


お客様を喜ばせることが一番びっくり
値段を下げるだけではなく、お客さんの立場に立って接客を考えているのが伝わってきます。

お客様一人一人を恋人や家族、大事な人と同じように思いなさい。
そうすれば、優しい心のこもった接客ができる。
料理が冷めてしまったお客様には「温め直しましょうか?」と声をかけてくれるんです。


   そして、これ!!
第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑
代行社会沖縄にとって、こんなサービス嬉しいじゃありませんかピカピカ
これで安心して迷いなく飲めるキラキラ 

私たちは宜野湾市伊佐なので、普通に代行をお願いすると1000円なんですが、
このサービスを利用すると500円車

「せっかく楽しくのんでくれたのに、帰り道にお客さまが飲酒で捕まってしまうのは悲しい」
そんなオーナーの心遣い。  私たちは感動しまくらちよこデシタ。。。

そして至る所で店員さんとお客さんによるジャンケングーチョキパー
そう!店員さんとのジャンケンに勝てばドリンク半額びっくり!!
みなさん気合いが入っていました(^^; 

23時〜ラスト(金土祝前日は0時〜)
料理80品280円(税込294円)


実は、北谷の同じ通りにもう一件お店があるんです。
おきなわ畑・・・おきなわ料理メイン。新感覚の沖縄料理。
ゆめ家・・・北海道料理メイン。北海道直送素材使用!!
(次週取材させて頂くので、お楽しみにハート
同じ北谷に2店舗もお店を出し、ご自身も北谷に住む程の北谷好き!
ここまで北谷にこだわった理由を聞いたら・・・
これから土地開発などが進み、どんどん盛り上がっている。
色々な面で刺激になる。その波に乗ろう!波に勝って行こう!
という強い気持ちがあるそう。

地元でない場所で地元料理で勝負する。
並大抵のことではないと思います。
私たち沖縄人が北海道で北海道料理で勝負するのと同じなんですよね。
そう考えると・・・・・・おぉ、すげぇびっくり!!


角煮とラフティーの違いは???
そんなことにもこたえられる北海道出身のオーナーさん、凄いと思います。
知らなかった沖縄出身の私へ丁寧に教えて頂きましたヒミツ
角煮・・・豚を最初から味付けして煮る。
ラフティー・・・脂を出し捨てる。それからかつお出汁と泡盛で味付けをしていく。

ほぉ〜〜〜 なるほど。。。


喜ばれる事をやっていたら必ず人は集まってくる。
そのポリシーを持ち続けながら、小さなお店でスタートした勝見さん。
月曜日は比較的お客様は少ないんです、と言いながらも店内は盛り上がっていました。


       第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑
左から、1000人に一人の男 店長さんニコニコ
オーナーの勝見兄、ジャニーズ系。副店長の勝見弟、格闘家系。


他のスタッフの方々はあまりに忙しすぎ、全員集合は難しかったのです。残念うわーん

これからも北谷の町を盛り上げてくれそうな勝見さん、
スタッフの皆様、ありがとうございましたキラキラ 

          第8回目☆「とにかくいい店」  おきなわ畑


おきなわ畑

沖縄県中頭郡北谷町美浜3-2-2
TEL:098-926-0970

金土祝前日  18:00〜4:00
日〜木    18:00〜2:00


同じカテゴリー(『いい店を…』コーナー)の記事
CREAに載ります!
CREAに載ります!(2008-04-07 12:05)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。